2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

(各国比較)単純方法と製造方法(追記中)

日本国特許法では単純方法と製造方法って、「明文上判然と区別」されてますよね。 他国では、単純方法と製法って必ずしも区別されていないようです。他国の製法と単純方法の規定ぶりについて、まとまった資料が見つかりづらかったので、このエントリーに自分…

実務修習の注意事項(備忘録)

弁理士の実務修習の注意事項(備忘録)・研修は73.5h(!)にも及ぶ。時間確保すべし。・eラーニングの終了時には必ず「終了」ボタン押す*1・長い授業はこまめに終了して、視聴記録残した方がいいかも*2・提出課題の「行・列」は、提出前にちゃんとカウントした方…

弁理士試験(論文)の教訓

忘れないうちに、論文試験のアドバイスを記録しておきます。弁理士試験は、論文式試験も、短答試験の延長の「暗記モノ」です(私は陰で「馬鹿暗記選手権」と呼んでいます)。なので基本暗記していれば答えられるのですが、たまに答えに迷うときがあります。答…

代理人とは何ですか?

ブラックと言われている某特許事務所を経て、ホワイトと言われている某特許事務所で現在特許技術を担当しているa-z_patが、知財に関するアレコレを考える完全に自分向けのブログです。最終的には、「代理人とは何か?」に対する答えを導き出したい…