2020-01-01から1年間の記事一覧

今年の弁理士試験で出そうなネタ

・不責事由 コロナの影響で、各種手続きについて救済が認められていることから見るに、コロナは弁理士試験で習った「不責事由」に該当するようです。今年の弁理士試験にでるかも? https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/covid19_tetsuzuki_eikyo.html (こ…

各国特許庁のコロナ対策(ゆる纏)

コロナの影響で皆さん大変な状況かと思います。疫病で危機迫る世界って、古典的なSFの世界ですよね。まさか現実になるとは。。AIとか言ってる世界と、疫病で危機迫る世界が併存してるだなんて、誰も想像できなかったことでしょう。皆さんの健康を祈願し…

(EPC)製造方法と単純方法の区別

さて、各国で製造方法と単純方法の区別がされているか調べるシリーズ、EPCについてです。 結論:製法と単純方法の区別なし 特許法64条が、US、INとよく似た規定となっており、 欧州特許の対象が方法である場合は,特許によって与えられる保護は,その方法…

(韓国)製造方法と単純方法の区別

各国で製造方法と単純方法とが法的に区別されているか?の続きです。 年度末多忙により、更新は亀の歩みですが、最後に表にまとめる予定です。 さて、韓国について、特許法の規定は日本と極似しており、 2条3項で、①物の発明、②方法の発明、および③物の生…

(特許実務メモ)国際公開公報(WO公報)の公開を防ぐには?いつまでに取り下げるべき?

「PCT出願したはいいけど、WO/ISAがボロボロで、このままじゃ移行しても権利化の可能性が低い」、 「もう一度ブラッシュアップして、出願し直したい!」っていうこと、あると思います。 そんなときは、PCT出願が公開されてしまう前に、出願取り下げないと、…

(特許事務所)残業時間が短ければホワイト?

ただの個人的な体験についてのお話ですが、残業時間が短い=楽、ホワイト…とは限りません‼️私は、2年前まで有名なブラック事務所に勤務していましたが、残業時間は短かったです。平均して15時間程度でしょうか。でも「超」大変でした。今は月平均30時間程残…

(特許実務メモ)EESR段階では基本的に審査官インタビュー不可

EESR段階での審査官インタビューは、断られる場合が多いそうです。 でもために受け入れてもらえるケースもあるようです。 せっかくなので調べてみました。 Guidelines for Examination B VII 1.1 Contact between the applicant and the search division Tel…

(特許実務メモ)別カテゴリーの請求項に従属している請求項の扱い(EP,US)

別カテゴリーの請求項に従属している請求項は「独立請求項」なのか? ⇒EPでは「独立請求項」扱い 根拠:ガイドラインF-IV, 3.8に記載あり。 A claim containing a reference to another claim is not necessarily a dependent claim as defined in Rule 43(4…

弁理士になった後…実務をストレスフリーで身につけるには?!

弁理士になった後、いよいよ実務に興味を持って、転職を急がれる方も多いかと存じます。でも、特許事務所に転職しても、・実務教えてもらえない・そもそも非技術部門から移動させてもらえない、・指導という名のパワハラにあう(意味もなく貶されるだけ)、・…

実務修習を終えて…課題の落とし穴など

2/8付けで実務修習を終えました。所感としては…・無駄なグループワークの嵐・講師はだいたい時間持て余してる・グループワークのメンツは毎回ほぼ同じ。なので個人攻撃してくるメンバーがいた場合、念仏を唱える位しかやることがない、・課題も(実務やってる…

文系弁理士は実務修習でどの科目(機・電・化)を選択すべきか?

私の周りでは、文系だと機械系を選択されてる方が多いです。技術的に理解しやすいから〜と言われているそうです。はたして文系の選択として機械が一番適切なんでしょうか?全科目の課題見るかぎり、どの科目でも専門知識はほとんど必要ない課題になっている…

弁理士実務修習の所感

実務経験については口外厳禁なので、内容については触れられませんが、所感だけお伝えしますと…・多少トリッキーでも論理的に正しい内容を書けば、講師(採点者)は理解してくれます。(設問の誘導に乗らなくても、論理的にあってればok)(理解されないかも…?と…

顧客にわかって欲しいのか?

先程のエントリーに記載したように、はっきり言って顧客は何も分かってないです。弁理士会の登録前実務修習でも「顧客が何も分かってないからって、手抜きするのはダメだよ〜」という、企業知財側からすると耳の痛いであろうことを講師の先生が話されていま…

バイオ系弁理士の絶望

専門が「バイオ系」であることを話すと、多かれ少なかれ嫌な思いをすることになります。初めての顧客への挨拶まわり、自己紹介の際にバックグラウンドを聞かれて答えると、皆同じ、イヤーな顔を向けてきました。その度に、特許を辞めてしまおうと何度も思い…

(中国)製造方法と単純方法の区別

前エントリーにすべてまとめたかったんですが、根拠条文など書き込んだら長くなってきたので、別エントリーも作りながら進めます。なお、実務修習中なので、更新は亀の歩みですCN:単純方法と製法の区別なし規定ぶりはINとそっくりです。ひょっとしてどっかの…